経済用語集 ふ-01 Posted on 2021年2月28日2022年8月30日 by 財源研究室 物価とは? モノやサービスの価格(値段) 引用元/目次全体に戻る 「PB黒字化(プライマリーバランスくろじか)」とは? ➡︎別名「財政健全化・国民赤字化」 =「政府の税収を黒字にすること」 =「国民を赤字にすること」 =「国民を貧しくすること」 ※経済の大原則の1つ 「誰かの黒字=誰かの赤字」 政府の黒字=国民の赤字 政府の赤字=国民の黒字 引用元/目次全体に戻る フレーミング効果とは? 「同じ事実でも『伝え方・見せ方』によって、相手に異なる印象を与えてしまうこと」 これを行動経済学で「フレーミング効果」と言います。 (例) ❶手術の失敗率は10%です。 ❷手術の成功率は90%です 引用元/目次全体に戻る category:その他 / tags:用語集