経済用語集 み-01

「見えざる手」とは、

「市場(売り手と買い手が集まる場所)に任せておけば、需要と供給のバランスは自然に保たれる」という「考え方」

英語で
「invisible hand(インヴィジブル・ハンド)」 と言います。

アダム・スミス(1723〜1790)の著書
『国富論(1776年)』
という本に出てきます。

「見えざる手」を

別名

「市場原理(しじょうげんり)」
「マーケット・メカニズム」
とも言います。

「ミクロ」とは?

➡︎「小さな視点」
=「アリの目アリ

=「具体的な部分をみる力」

「民主主義(みんしゅしゅぎ)」とは、

「みんなで(決めた代表者が)話し合って、ルール(法律やおカネの使い道)を決めること」

 

©エンデバー

category:X 用語集 / tags: