こんにちは。mihanaです。
ヤンキーの経世済民の漫画をかいています。現・財研出版さんのご厚意で、Twitterに挙げた漫画を記事化させていただきました。
内容の改良も続けていきたいと思っていますので、コメント欄をつけています。適宜ご活用頂けたら幸いです。
税には所得再分配機能はないことを説明する補足漫画を描きました。
以下、参考文献や参考動画です。
参考動画:室伏謙一さん✖️森井じゅんさん(税の役割の解説)https://t.co/fL8eZdNqx6
あんどう裕さん(税は後払い、の解説)https://t.co/TcWDxRLVWV
三橋貴明さん(税の役割、消費税の悪税っぷりの解説)https://t.co/NfscBLgAT2
— mihana (@mihana07) August 14, 2022
ビルトインスタビライザーの説明については景気の自動安定化装置とよく説明されますが、景気の定義が分からなくなってしまったので、門前仮面さんの以下ツイートを参考にしています。
門前仮面さの景気に関する解説→ https://t.co/ZgX9D7QVARhttps://t.co/OQTTGYkhIF
— mihana (@mihana07) August 14, 2022
ちなみに漫画を書いている時に、そもそも徴税が成立するには、刑務所に入れるために警察等、国家に強い力が必要なのでは?と思いました 中野剛志さんの「富国と強兵」では、「強固な徴税能力と法執行能力」といった「国家権力」が「貨幣を貨幣たらしめる」と指摘しています。 pic.twitter.com/BKlvMxFUuM
— mihana (@mihana07) August 14, 2022
補足漫画(税の役割は所得再分配ではないで)を書きました
最近あまりにひどいドドドド勘違い発言が目立つので・・ pic.twitter.com/ISL70faJ6q— mihana (@mihana07) August 20, 2022
↓日本に生きるすべての人たちが国の財源です!
実はこのページのセリフ、最初は「生きて「働く」全ての人たちが」にしていました でも、以下財源研究室さんのHPにある通り、金銭的な報酬を伴わない形でも社会貢献されている方、誰かの支えになっている方はたくさんいるなあと思って「生きる全ての人たち」に変えましたhttps://t.co/U7p7L4iqWT https://t.co/zfpf1X4xJi pic.twitter.com/SSMtimK1Om
— mihana (@mihana07) August 15, 2022
「税は財源ではないこと」「本当の財源はモノ・サービスの供給能力」であることが簡潔かつ明瞭に説明されている財源研究室さんの財源チラシも積極的にご活用ください!
↓続き
©mihana
category:01漢(ヤンキー)の修行場 / tags:税のあり方,税金とは
勉強になりました!ありがとうございます。
目からうろこでした。
ためになるマンガですね。
もっと大勢に読まれることを期待しています。
ありがとうございました😁
な、なるほどぉ〜〜〜!!!